緑町斎藤歯科医院

生涯自分の歯を残し、充実した生活を送るためには、何をすればいいのでしょうか。緑町斎藤歯科医院のMTM(Medical Treatment Model)では、患者さんがどれくらいむし歯や歯周病になりやすいのか、なりにくいのかをチェックすることから始めます。

むし歯や歯周病が起きる本当の原因を知り、適切な対処ができているかどうか。徹底的に調べた後は、口腔内環境を健康な状態へと改善するリスクコントロールをおこなっていきます。こうした適切なリスクマネジメントが、あなたの歯を生涯残すことにつながっていくのです。

口腔内の写真撮影や、レントゲン撮影、だ液の検査(虫歯菌数やだ液のチカラを調べる)、さらにはご自宅でのケア状況確認など、歯や歯茎の現状把握と虫歯や歯周病のリスク分析を行います。人によって口内状況はかなり異なるので、スタート時点での詳細チェックがとても大切です。

<検査項目>

■口腔内写真撮影 ■レントゲン写真撮影
■サリバテスト(だ液検査) ■歯周病検査
■食生活チェック ■ホームケアの確認 ■正しい歯磨きの指導

Step1で実施した検査結果をご説明します。虫歯や歯周病の原因(バランス状況)は、人によって本当にさまざま。ご自身のリスク(バランスの崩れ)とそれにあった予防法(バランスのとり方)をご説明します。ベストな状況を獲得してメインテナンスしていくことが生涯健康な歯を残していける可能性を大きくします。

<検査項目>

■カリオグラム
■OHIS

1グラムの歯垢の中には、1億個以上の細菌がかくれています。さらにこの細菌が固まって歯石になると、歯周病や歯茎の腫れの原因になる上に、ちょっとやそっとでは取れなくなってしまうのです。歯石の付いている場所に応じた専用の除去器具でキレイに除去していきましょう。

初期治療での結果、虫歯や歯周病のリスク、歯茎の状態がどれぐらい改善したかを検査、ご説明します。ここまでくれば、かなりお口の中の環境は良くなってきているはずです!

<検査項目>

■口腔内写真撮影 ■レントゲン写真撮影
■サリバテスト(だ液検査) ■歯周病検査
■食生活チェック ■ホームケアの確認

キレイな環境になったところで、必要に応じて歯科医師による虫歯やかみ合わせの治療を行います。キレイでしっかり噛める歯へと治療し、さらに有利な環境にしていきます。

目標にどのくらい近づけたか?目標をクリアできたか?再検査によって確認してみましょう。健康になってきた実感が出てきていることでしょう。

<検査項目>

■口腔内写真撮影 ■レントゲン写真撮影
■サリバテスト(だ液検査)■歯周病検査
■食生活チェック ■ホームケアの確認

ここまでで初期段階での準備はほぼ完了です。これまでにとったデータや写真を比較しながら、口腔内の環境がどれくらい改善されたかをご説明。これからの予防プログラムについて、ご相談します。

次回からのメインテナンスに備え、歯磨きの確認やクリーニング、フッ素の塗布を行い、歯をさらに強く丈夫にしていきます。希望される方にはこれまでのデータをお渡ししますので、お気軽にお申し出ください。

いよいよ生涯歯を残すための定期メインテナンス、スタートです!3カ月~6カ月に1回程度の間隔で、ホームケアではどうしても除去しきれないバイオフィルムを破壊して除去。リスクコントロールを継続していきます。私たちはみなさんの歯と健康のパートナーです。生涯歯を残せるように、一緒にがんばっていきましょう!