メインテナンスの大きな目的。それはホームケアでは除去しきれない歯石を取り除き、歯や歯茎の健康を取り戻すことです。「歯石を取る」方法には大きく分けて2種類あり、1つは超音波を発生させる機械で水を流しながら取るやり方。
そしてもう1つが、手で小さな刃物を使って取っていくやり方です。
超音波の機械は大きな歯石や汚れを一気に洗い流せるメリットがありますが、
どうしても細かいところや歯周ポケットの奥深い場所にある歯石が残ってしまいます。
そこで歯科衛生士が1つずつ細かな沈着物を取り除いていくのですが、
実はこれ、とても難しい作業なのです。
そしてもう1つが、手で小さな刃物を使って取っていくやり方です。
超音波の機械は大きな歯石や汚れを一気に洗い流せるメリットがありますが、
どうしても細かいところや歯周ポケットの奥深い場所にある歯石が残ってしまいます。
そこで歯科衛生士が1つずつ細かな沈着物を取り除いていくのですが、
実はこれ、とても難しい作業なのです。
なぜ手作業で歯石を取るのは難しいのでしょうか?それは、歯周ポケットの深いところは目では見えないからです。ポケットの奥深く、歯石の周辺に潜むのは「嫌気性細菌」と呼ばれる空気を嫌がる細菌で、細菌の中でも特に厄介な存在だと言われています。
この「嫌気性細菌」を退治するために、まず「探針(たんしん)」と呼ばれる細い針で、歯石がどこについているかを探ります。そして、奥に潜む歯石を見つけたら次は「キュレット」という小さな刃物で歯石を除去。最後にまた「探針」を使い、歯石がちゃんと取り除かれていることを確認します。
目に見えない箇所の歯石を正確に探る技術や、
キュレットで歯や歯茎を傷つけずに歯石だけを除去する技術は、
簡単に身につくモノではありません。
手作業でのメインテナンスは、手間や時間がかかることに加え、
高い技術レベルが必要とされるため、
それぞれの歯科医院や担当する衛生士によってクオリティに大きな差が出てしまうのです。
この「嫌気性細菌」を退治するために、まず「探針(たんしん)」と呼ばれる細い針で、歯石がどこについているかを探ります。そして、奥に潜む歯石を見つけたら次は「キュレット」という小さな刃物で歯石を除去。最後にまた「探針」を使い、歯石がちゃんと取り除かれていることを確認します。
目に見えない箇所の歯石を正確に探る技術や、
キュレットで歯や歯茎を傷つけずに歯石だけを除去する技術は、
簡単に身につくモノではありません。
手作業でのメインテナンスは、手間や時間がかかることに加え、
高い技術レベルが必要とされるため、
それぞれの歯科医院や担当する衛生士によってクオリティに大きな差が出てしまうのです。
緑町斎藤歯科医院では、1年に3回ほどアメリカから歯周病の専門医をお呼びして、恒常的に歯科衛生士のレベルアップを図っています。患者さんの歯を生涯残す。その確率を少しでもUPするために、私たちはどんな時も全力を尽くします。世界基準のメインテナンスを、ぜひ体感してください。